riten- igakublog【理転】

理転・医学部・1年で

数3しゅーりょー!

こんにちは

 

4月に入り、多くの方が新生活への期待を膨らませるこの頃です。今年は入学式まで桜が耐えた地域も多いんじゃないでしょうか。私の桜は1ヶ月前に散りましたが(泣)

 

今回は現時点での学習の進捗と今後の勉強計画について書いていこうと思います。

 

・数学→表題の通り、数学3は全範囲を履修し終えました!頑張りました…🥳

入門問題精講を使い、新規の範囲を進めつつ一度やった範囲を忘れないように間違えた問題は2.3日おきに解き直す形で進めていきましたが、1回で解ける問題もあれば5回やっても解けない問題もあって…なかなかに大変です。

1周し終えて感じたのは、数3の負担感は数1A2Bの完成度に大きく依存するということです。実は自分の高校は複素数平面を全員履修したのですが、その時はベクトルもあやふやなまま複素に入ったので当然混乱、そのまま文系を決意した過去があります。ただ、京大文系数学を戦った今やってみるとそこまで難しく感じませんでした。個人的に苦戦したのは式と曲線と積分ですかね…。式と曲線は楕円と双曲線と放物線の区別、あと焦点とかいう謎の点に慣れるまでは苦労しました。積分は置換積分でだいぶ詰まりましたね。あと積分は公式というか種類が多すぎてすぐ忘れちゃうし、気を抜くと自分が微分しているのか積分しているのか分からなくなります()

今後は入門問題精講の復習が終わり次第、青チャートに入っていきたいと思います。夏休み前までに青チャートが完璧になれば、今年の医学部合格もかなり現実味を帯びてくると思うので、精進です!

 

・化学・生物→2科目とも基礎の範囲をリードライトノートで復習し、教科書+リードライトノートで理系範囲をやり始めた所です。基礎の範囲は今年の共通テスト対策で1度仕上げたはずなのですが、かなーり抜けてしまっていました。あと電気分解とか全く知らないまま今年共通テストを受けたんですが、大丈夫だったんでしょうか、、

とりあえず今後は基礎の範囲をさらに復習しつつ、理系範囲をガンガン進めていきたいと思います。差し当たっての目標は、5月頭の第1回の全統模試の出題範囲に間に合わせることです。ぱっと見た感じ、化学は理論化学の8割ぐらい、生物は全体の6割ぐらいの範囲ぽい。化学はいけそうですが生物がちょっと厳しそう、、

 

 

 

「『間に合いますか?』じゃない。間に合わせる。」(S台T岡氏)

 

 

 

はい。頑張ります。

 

ではまた